業務フローなどシートにあるオートシェイプ内の文字列をすべてセルに書いて検索できるようにする[VBA]
- 2011/09/15
- 23:32
少し大きめなシステム開発をすると、業務フローがそれなりに大きくなります。
物によっては、データの受け渡しや、バッチなどが多く登場したりして、作業分担するにも
図からでは、追い切れない時もあります。
大体、そんな業務プロセスが多くなると、現行(AsIs)のフローを起こすのが精一杯で
そこから、各システムの一覧など作るのは大変です。
そこで、こんなマクロを作ってみました。
業務フロー(オートシェイプ)から、業...
(続)Excelで全シート一括両面2in1にする方法 [NO VBA]
- 2011/07/22
- 21:59
何故かExcel VBA の反響が大きいので、再注意点として書き込みします
べつにマクロを組まなくても全シート設定はできます。
私もいつも閲覧させていただいているこれらのサイト様をご覧下さい。
●インストラクターのネタ帳
複数シート印刷時のページ設定
作業グループにしているのにページ設定が一括でできない -Excel2007
●ナレッジエース
ExcelでNアップや両面印刷が失敗するときの対処法
こちらに示されておりま...
Excelで全シート一括両面2in1にする方法 [VBA]
- 2010/09/29
- 02:12
タイトル通りです。
日本では、仕様書はExcelで無理やり書くのが主流です。(笑)
おそらくWordの使い込み度に差がありすぎるからなのでしょうか? もしくは仕様書は表をよく使うからでしょうか? なぜだか多いです。
しかしこれは表計算ソフトですから
ヘッダ、フッタ
ページ数の設定
印刷設定
など、文書ソフトよりも機能が少ないです。
今日はその内のひとつ印刷設定について
印刷設定はExcelはシートごとに設定して...
スクリーンキャストを使った挑戦とTips
- 2009/05/05
- 12:07
ブログのテンプレートも一通り更新できましたので、、、
ブログのテーマもリニューアルしました。
そのテーマは
- 「スクリーンキャスト」を使ったソフト、プログラミングの挑戦&Tips -
をしてみたいと思います。
初めての試みなので、いつまで続くか分かりませんが、できる限りやってみたいと思います。
表情もわかるように左に吹き出しを付けてこのようになごんでみたり、
意気込んでみたりしてみます。
今回は試し...