「Logbackマニュアル日本語化」始めました
- 2014/11/30
- 00:56
log4jやApache Commons Loggingと同様に一般的に使われているロガーフレームワークの一つ、Logbackですが
日本語のドキュメント情報量が足りないのでは?と思っています。
そこで、公式ドキュメントから時間の合間をぬって日本語に翻訳してみることにしました。
GithubのOrganizationでリポジトリを切りましたので
ご興味のある方は、是非forkいただければと思います。
構成は、バージョンフォルダ(現在は1.1.2のフォルダのみですね)配下にdocs(オリジナル)、docs-jp(日本語訳)フォルダがそれぞれあって、日本語化したいファイルをオリジナルからコピーして作るを繰り返しています。
因みに、2014/11/30現在。始めたばかりですので、見れるのはトップ、ドキュメントトップ、マニュアルトップくらいです。
仕事の都合上、小生ひとりですと、5行/日くらいの進度です(汗
スポンサーサイト